古都観光案内 > 観光地 > 京町屋銀閣・銀閣別館 付近

観光地

観光地 - 京町家銀閣 付近

観光地 京町家銀閣 付近
①銀閣寺
銀閣寺は、足利義政が祖父・足利義満の造営した金閣寺の舎利殿を模して建てた山荘が起源の禅寺。
名前のイメージとは裏腹に、簡素ながらも気品を感じる境内は、敷地全体が国の史跡で、1994年に世界遺産に登録されている。寺の象徴である国宝・観音殿をはじめ、白砂の美しい向月台や銀沙灘、錦鏡池を中心とした庭園は静かで趣がある。わび・さびの世界を堪能してください。
②白沙村荘
日本画家橋本関雪が半生をかけて大地に描き出した文人の理想郷。
庭園そして建造物の設計も関雪の手によるものであり、彼の美意識が随所に反映された庭屋の景観をぜひご堪能ください。
③法然院
東山山麓にひっそりと佇む古刹。茅葺屋根の趣ある山門など境内は山寺の風情が漂い、ツバキや紅葉の名所でもある。
本堂などの建物は、毎年4月と11月のみ特別公開される。
④安楽寺
住宅街にひっそりと佇む古刹。通常は非公開で、桜や紅葉などの時期のみ公開される。
紅葉の名所であり、特に参道の散り紅葉は見事。7月25日に行われる「鹿ケ谷カボチャ供養」も有名。
⑤永観堂
853年に創建された浄土宗の寺院。「もみじの永観堂」で知られる京都屈指の紅葉の名所で、約3000本の木々が境内を染め上げる。顔を左に向けた珍しい姿の「みかえり阿弥陀」も有名。
⑥南禅寺
1291年に創建された日本で最も格式の高い禅寺。
石川五右衛門の「絶景かな」の台詞でしられる巨大な三門をはじめ、水路閣、国宝の方丈など、境内には多彩な見所がある。
⑦平安神宮
1895年に京都の平安遷都1100年を記念して建てられた神社。
境内億の神苑は、300本の桜が開花する名所でもある。10月には京都三大祭りのひとつである「時代祭」が行われる。
⑧真如堂
僧の祈りに頷いたという伝説が残る「うなづき弥陀」を祀る女人救済の寺。
広々とした境内は紅葉の名所としても知られ、本堂や三重塔、参道が真っ赤に彩られる。
⑨百万遍知恩寺
浄土宗七大本山の一つで、念仏を100回(百万遍)唱えて疫病を鎮めたことから「百万遍念仏」の寺として親しまれている寺院。毎月行われる手作り市は、多くの人で賑わいを見せる。
⑩哲学の道
哲学の道は、熊野若王子神社から銀閣寺までの疎水沿いに設けられた約2Kmの散策路。
哲学者・西田幾多郎がここを散策しながら思案にふけったことから、1972年に「哲学の道」と名付けられた。桜の名所「日本の道100選」紅葉・新緑・アジサイ・蛍など。

銀閣寺

銀閣寺は、足利義政が祖父・足利義満の造営した金閣寺の舎利殿を模して建てた山荘が起源の禅寺。
名前のイメージとは裏腹に、簡素ながらも気品を感じる境内は、敷地全体が国の史跡で、1994年に世界遺産に登録されている。寺の象徴である国宝・観音殿をはじめ、白砂の美しい向月台や銀沙灘、錦鏡池を中心とした庭園は静かで趣がある。
わび・さびの世界を堪能してください。


【電話】075-771-5725
【時間】8:30~17:00
【料金】大人 500円 / 高校生 500円 / 中学生 300円
http://www.shokoku-ji.jp/g_about.html

白沙村荘

日本画家橋本関雪が半生をかけて大地に描き出した文人の理想郷。
庭園そして建造物の設計も関雪の手によるものであり、彼の美意識が随所に反映された庭屋の景観をぜひご堪能ください。


【電話】075-751-0446
【時間】10:00~17:00
【料金】大人 1300円※ 特別展時は1500円 / 大学生 500円 中・高校生、小学生以下 無料
http://www.hakusasonso.jp/

法然院

東山山麓にひっそりと佇む古刹。茅葺屋根の趣ある山門など境内は山寺の風情が漂い、ツバキや紅葉の名所でもある。
本堂などの建物は、毎年4月と11月のみ特別公開される。


【電話】075-771-2420
【時間】午前6時から午後4時
【料金】無料(伽藍内特別公開の期間中、伽藍内の拝観は有料となります。)
http://www.honen-in.jp/

安楽寺

住宅街にひっそりと佇む古刹。通常は非公開で、桜や紅葉などの時期のみ公開される。
紅葉の名所であり、特に参道の散り紅葉は見事。7月25日に行われる「鹿ケ谷カボチャ供養」も有名。


【時間】09:30-17:00(受付終了16:30)
【料金】拝観料 500円 / 中学生以下無料
http://anrakuji-kyoto.com/

永観堂

853年に創建された浄土宗の寺院。「もみじの永観堂」で知られる京都屈指の紅葉の名所で、約3000本の木々が境内を染め上げる。
顔を左に向けた珍しい姿の「みかえり阿弥陀」も有名。


【電話】075-761-0007
【時間】午前9時~午後5時(受付は午後4時で終了)
【料金】一般 600円 / 小・中・高生 400円
http://www.eikando.or.jp/

南禅寺

1291年に創建された日本で最も格式の高い禅寺。
石川五右衛門の「絶景かな」の台詞でしられる巨大な三門をはじめ、水路閣、国宝の方丈など、境内には多彩な見所がある。


【電話】075-451-3527
【時間】8:40~17:00
【料金】方丈庭園500円、三門500円、南禅院300円
http://www.nanzen.net/

平安神宮

1895年に京都の平安遷都1100年を記念して建てられた神社。
境内億の神苑は、300本の桜が開花する名所でもある。10月には京都三大祭りのひとつである「時代祭」が行われる。


【電話】075-761-0221
【時間】6:00~18:00
【料金】無料 ※但し、神苑入苑へは有料
http://www.heianjingu.or.jp/

真如堂

僧の祈りに頷いたという伝説が残る「うなづき弥陀」を祀る女人救済の寺。
広々とした境内は紅葉の名所としても知られ、本堂や三重塔、参道が真っ赤に彩られる。


【電話】075-771-0915
【時間】9:00~16:00
【料金】大人 500円 / 大学生 500円 / 高校生 300円 / 中学生 200円
http://shin-nyo-do.jp/

百万遍知恩寺

浄土宗七大本山の一つで、念仏を100回(百万遍)唱えて疫病を鎮めたことから「百万遍念仏」の寺として親しまれている寺院。毎月行われる手作り市は、多くの人で賑わいを見せる。


【電話】075-781-9171
【時間】9:00~16:30
【料金】境内拝観自由
http://hyakusan.jp/

哲学の道

哲学の道は、熊野若王子神社から銀閣寺までの疎水沿いに設けられた約2Kmの散策路。
哲学者・西田幾多郎がここを散策しながら思案にふけったことから、1972年に「哲学の道」と名付けられた。桜の名所「日本の道100選」紅葉・新緑・アジサイ・蛍など。



プライバシーポリシー
免責事項
宿泊約款
運営会社について
お問合せ